こんにちは、牛丸です。
梅雨なのか立夏なのか
果たして何なのか
目まぐるしい季節の変化についていけず
暑さに脳も蝕まれている今日ですが
洋服屋としては、春夏も終わり。
でも、気温的にはオンタイムというわけですが、、、
何故、これがまだ残っているんだ!
と素直に思ってしまうアイテムが店内にはちらほら。
当店にはコアな洋服ファンも多いため
何かと先手を打って購買される方々が多いのですが、
納期が早く、逸品ながら静かに眠っていた
あのブランドの名作トラウザーズを
今回のブログで起こしてみようと思います。
ここ数年、当店でピックアップしている
リネンやシルクの最高峰なアイテム各種は
品質もピカイチ、デザインもピカイチ。
生地自体のパワーも強いことから
ある意味伝わりやすいとも思います。
ですが、洋服の世界はとても奥深く
作り手の工夫によって魅せる素晴らしい素材も多くあります。
天然素材だけでは表現できない新たなる表現を
日々模索し、創造することで生まれる逸品たち。
故に製作者の工夫が着用者にダイレクトに伝わった時、
その洋服の素晴らしさが効力を発揮すると思いますし
一番良いプロダクトなんじゃないかなと思います。
そのことを踏まえて
今回は自分なりに製作者の意図を読み取り、
皆様のキッカケになれば良いなと
Blogを綴っています。
それでは、最後まで付き合いいただけると幸いです。
blurhms
“Ny-Vi-Li Side Seamless Slacks “
color : Khaki Brown , Charcoal Brown
size : 2 , 3 , 4
price : ¥40,700 taxin-
当店でも、ブランドとしても
定番的な立ち位置に属する
名作Seemless Easy Slacks。
シームレスでイージースラックスということもあり、
縫い目が少なく、腰回りも余白があるということから
夏という季節にもかかわらず
とてつもない軽い履き心地を堪能できる代物。
その代物をデザイナー村上氏の手によって
更に調理されたプロダクトがこちら。
素材には、アイテム名称にもあるように
Ny-Vi-Li (ナイロン・ヴィスコース・リネン)
を独自の配合で仕上げられた素材を使用。
夏素材のリネンはドライタッチで清涼感もあり、
適度なハリ感を演出しますが、
素材の表情とイージー仕様というのが相まって
どうしても、カジュアルに傾倒しやすい。
カジュアルさと美しさの双方のバランスを
最適なバランスで生み出すために混紡したのが
“ヴィスコースとナイロン”です。
ヴィスコースは、
あまり聞き馴染みがない方も多いと思うので
少し説明的な文章を挟むと
木材パルプを原料とした再生繊維の一種。
シルクのような光沢と滑らかな肌触りが特徴で、
ドレープ性があり、高級感のある素材として、
衣類や裏地などに用いられる素材。
ラグジュアリーブランドでも用いられるこの素材は、
何よりも美しい光沢とドレープ性が良いのですが
どうしても取り扱いが難しく、洗濯等が
基本的にはできない素材。
その素材の特性を考慮し、
組み込まれたのがナイロン糸です。
アウトドアブランドも御用達の耐久性に優れた素材を
交えることで、ご自宅の洗濯も可能なプロダクトへ。
速乾性にも優れているため、梅雨の時期にも最適です。
アパレルでいう川上(生産側)の知識があるデザイナー
だからこそ、新しく生まれた稀有な素材。
そして、全体的にシボ感やシワが出るように
織られた生地は、豊かな表情と風合いと
美しい光沢を持ち合わせることで
見た目的な側面も考慮している、、、。
しかし村上さんの提案は
それだけには止まらない。
こちらの画像をご覧ください。
以前、縫製工場の仕事に携わっていた方だからこそ
裏側の構造にも抜け目がない。
こちらはKhaki Brownを裏返した写真ですが
裏側は全てパイピング始末。
贅沢な縫製技術のクオリティには、
展示会でも圧倒されました、、、。
この始末は、アクセントとして取り入れられるだけでなく
縫い代を隠すことでスッキリとした美しい仕上がりにし、
洋服の強度を補ったりと機能面でも優れた役割を果たします。
イージー仕様でありながら
スラックスとして提案するからこそ
細部までこだわり抜く村上さんには脱帽です。
服好きであれば刺さってしまうであろう
内側に隠された贅沢さに私もやられてしまいました。
更にこの仕様にすることで
柔らかくドレープのある生地でも
シルエットの輪郭も保てるように考案されている
のではないかと私は考えます。
これに関しては履いてもらうと
理解してもらえるかと。
この軽さでこの立体感が生まれるプロダクトは
探そうとしても滅多に見つからないのでは、、、。
これは是非、肌を通して体感していただきたい。
・リネンの清涼感と豊かな表情
・シルクのような美しい光沢
・耐久性とイージーケア性
私たちが求める夏の項目を
いとも簡単にクリアしてしまうプロダクト。
加えて、タイムレスな中太のストレートシルエットで
来年も再来年も絶対に履くのを安易に想像できます。
最近は店頭に来られたお客様に
「とりあえず履いてみてください、
そしたら良さがわかります。」
と伝えて履いてもらってますが
二言目で「これは買います。」
と言われてしまいます。
服の話をするのが大大大好きなので
本音を言えば、説明したい!笑
ところですが、
それだけで伝わる素晴らしいプロダクト
なんだと思いますね、、、。
最後に着用イメージを2look撮影しましたので
参考にしていただければと。
181cm Khaki Brown / size 4 着用
Shirts : MAATEE&SONS ドS LINEN PULLOVER SHIRT / SUMI
Pants : blurhms Ny-Vi-Li Side Seamless Slacks / Khaki Brown
shoes : HEREU Floreta
173cm Charcoal Brown / size 3 着用
Shirts : THE RERACS BAND COLLAR SHIRT SHORT SLEEVE / GREGE
Inner : VAINL ARCHIVE DS / BLACK FADE
Pants : blurhms Ny-Vi-Li Side Seamless Slacks / Charcoal Brown
いかがでしたでしょうか。
ちなみに181cmの私はsize 4でジャストです。
160cm代はsize 2
170cm代はsize 3
が適正サイズだと思います。
リネンという観点から
ひとくくりにリネンで統一するバランスもいいと思いますし
ドレスライクなシャツとも艶のあるアイテムだからこそ
間違いなくハマる。
もちろん、表情があるパンツなので
トップスをTeeにして主役に見せるのも良し。
本当になんで残っているのか心配になってしまう
そんな名作スラックスだと思います。
服作りを細部まで理解した人間が作るプロダクトは
多角な視点と知識が合わさることで
そのプロダクトの意図が
着用者に素直に伝わる。
それこそが本当に良いプロダクトなのではないでしょうか?
UNLIMITED 牛丸
【 UNLIMITED -lounge- 】
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-23-24
NAGOYA FLAT 1F
052-251-6680
https://unlimited-web.jp/