こんにちは鵜飼です。
本日からkearny の新型お披露目&即売イベント開催しております。
明日、明後日はUnlimited-lounge-,Altamiraに
デザイナー熊谷氏が在店しますので
皆様この機会に是非お立ち寄り下さい。
このBLOGを書いている現在時刻は、3月13日 23:50分。
帰りの電車で読んだsost.のBLOGに触発されまして
イベントのセッティングを終え、夜ご飯を食べ、
ビールを飲み干し、子供達の寝顔を見てから
謎にPCと向き合っております。
決して仕事頑張っているアピールでもなく、
改めて優れたデザイナーとお付き合い出来て
ありがたいなと素直に思ったのと、
今お取り引きさせて頂いているメインブランドの
皆様との会話からもプロダクトのデザインから
一歩先の話を良く聞くので。
個人的に感じたこと綴っていこうと思います。
プロダクトを作ること=デザイナーの仕事
その構図はきっと間違いではないし、
そういうデザイナーが大半だと思います。
もし私がデザインするならば、
まず自分が欲しいものやお勧めしたいお客様を
最優先にするでしょうし。
冒頭にあったsost.のBLOGでは
こう綴られています。
「kearnyが始まって12年が経ち
作れば作るほど関わる人や工場が増え、
有難いことに使っていただく方も増えて、そしたらいつしか
最初の頃にご一緒していた職人さんが他界されたり、廃業したりと、
生産環境が目まぐるしく変わっていったんですよね。
最後までそのBLOGを読んで頂ければ
お分かり頂けると思いますけど、
デザインが製品になるまでのプロセスにおいても
考えることが必要な状況に日本の眼鏡業界がなっていて
それを汲み取り理解した上で、kearnyはバランスを取る事を
意識しながら新しいモデルを生み出しているのだろうと。
あの異常な程発表される新作の数々は
きっとクリエイターとして表現したい部分もあるのだろうけど
この職人さんならこのデザイン上手に仕上げてくれるだろうとか
そういった側面も踏まえてデザインもされているのではと
私は勝手に想像しています。
眼鏡がファッションとして取り入れることが定着してきた昨今
小ロットでオリジナルパーツを作り、
高額で装飾性や希少性を謳うよりも
職人さんの仕事が継続的に成立することをまず考えているから
多彩なデザインがありながらも
一貫して棘のないkearnyらしいニュートラルなプロダクトに
仕上がっているのだと思います。
前回のイベント告知BLOGにもお伝えしたように
kearnyは世界でも最も注目されるドイツ・ミュンヘンで開催される
メガネの展示会「Opti 2025」にも参加し、
ブランドとしてもグローバルに活動し始めました。
世界的にも高い技術を誇る
有名な産地の日本の眼鏡となると名だたるブランドが
沢山出店しているのだろうとイメージを抱いていました。
実は 参加するにもかなりの狭き門らしく、
恐らく日本ブランドは片手で数えられるぐらい。
以前からそのお話を聞いていたので
デザイナーのInstagramを欠かさずチェックしていると
下記の内容の投稿が更新されました。
”München exhibition 1日目”
なんとなくドイツや隣国と
自分の物作りや性格が合うような気がしていたけど、
想像よりフィットしている事にとても居心地の良さを感じる。
正直全然ブースを見てもらえない可能性もあると
懸念もあったが、初参加の新参者に
こんなにフラットに評価してもらえると思わなかった
眼鏡を生業にしている各国のプロが目の前で
「この眼鏡に恋をした」
「素晴らしい物作りだ」
「デザインソースの発想が面白い」
など、様々な評価を頂いた
今までやってきた事が間違いではなかったと思える
良い旅になっている
あの熊谷さんがこの投稿。
ブランド創世記からお付き合いさせて頂いていますが、
お会いしたことがあるお客様からしても
ぐっと来てしまいますよね。
そんな当時のお話しも店頭で楽しんで頂けたら。
最後に今回のお披露目会の内容を。
”kearny : milton Ⅱ ”
”kearny : susan Ⅱ ”
”kearny : wilber Ⅱ ”
ブランド創立初期に発表していたコンビネーションフレームが復活。
当時は既製のパーツを型留めし、数シーズン限定で発表しておりましたが、
本作はオリジナルパーツで作り込み、イタリアの素材を用いております。
model : milton Ⅱ
color : smoke khaki
lens : clear
model : susan Ⅱ
color : black × black
lens : clear
“kearny:k7”
“kearny:k8”
“kearny:k9”
24AWに引き続き、”Kシリーズ”の新たなるモデル3型。
Kブリッジのディテールは残しつつ、あるモチーフから引用された新フレーム。
歴史ある生地メーカーの素材に遊び心を加えた唯一無二のバランスになっております。
model : K-7
color : deep gray
lens : dark gray
完売していた商品がこの機会に合わせて再入荷しており、
最も多く商品が並ぶ3日間となっております。
この機会に是非お立ち寄りください。
皆様のご来店お待ちしております。
Unlimited 鵜飼
【25ss schedule 】
3/14,15,16 kearny New Model Exhibition
3/15 POSTELEGANT 25SS 2nd delivery
3/22 betapost START
3/22 MERELY MADE START
3/22 08sircus START
3/22 OAO START
3/22 INSCRIRE START
3/22-3/30 OLEND POPUP
【 UNLIMITED -lounge- 】
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-23-24
NAGOYA FLAT 1F
052-251-6680
https://unlimited-web.jp/