こんにちは、タシロです。
今年も残す所1ヶ月を切りました。1年の過ぎる速さに驚きです。
師走ということで、お仕事に忘年会にと皆様お忙しいのでは。
お仕事は別として、羽を伸ばす場に行かれるのであれば一張羅を着て気持ちよく迎えたいものですよね。
ボーナス入ったので、、、なんてお声もチラホラお聞きしますのでこちらのセットなんておすすめ。
これだけで分かった方は立派なRAINMAKERフリーク。
RAINMAKER TWEED WRAP COAT & 2WAY STOLE TYPE VEST
冬の代名詞的なラップコート&ストールベストの組み合わせ。
ここからRAINMAKERに触れていただきファンになる方もいらっしゃるほど心を掴んで離さない。
それくらい完成されたアイテムたちでございます。
通常ベストは”着る”ですがこちらはストールも兼ねてますので首から”掛ける”が正解。
フロントにボタンが付いておりそれを閉じ、コートを着れば
まるでベストを着用しているかのようなエレガントな着こなしに。
コートのVゾーンとストールの流れが非常に心地よい、見ていてうっとりするような合わせ。
裏地にはPOLYESTER 100%の起毛素材を採用。とても優しい肌触りです。
ウォーム感があり、マフラーとして巻いた時も何もストレスを感じず暖かい。
こちらのBROWNはGREEN、後述するPUEPLEはNAVYと色流れも考えやすい配色です。
ぐるっと巻けば冬らしい首周りのボリューム感に。
メインファブリックとなるアルパカ混のツイードはソフトで膨らみがあり軽い。
ネップの奥行きと色味のコントラストが印象的な素材です。
クラシカルな素材ではありますがパターンはモダンです。
コートは前身頃、袖、後身頃が一枚布で形成され、ナチュラルなAラインシルエットとなります。
特殊なカッティングなのでこのようにバックスタイルは柄が斜めに交差するのです。
フロントとのギャップがややデザイン的で見え方の変化が面白いですね。
RAINMAKERといえばセットアップ。
なのでそういったジャケット等の上からでもバサッと羽織れるオーバーシルエット。
フロントのボタンは襟となる部分に2つと、煽り止めとして裏に1つの計3つ。
トップ2つを閉めてベルトをギュッと絞ればよりスタイリッシュな印象に。
でもせっかくならベストと合わせで欲張りたいですね、、、
[CREDIT]
COAT – RAINMAKER : TWEED WRAP COAT
VEST – RAINMAKER : 2WAY STOLE TYPE VEST
INNER – RAINMAKER : WASHABLE WOOL HIGH NECK SHIRT
PANTS – RAINMAKER : STRETCH WIDE TROUSERS
SHOES – RAINMAKER : LEATHER SLIPPER
色違いのPURPLE MIX。
どちらかといえばBROWNに赤みがかった色味でしょうか。
先述したBROWN MIXはグレー味がかっており、
それぞれが絶妙な色であるのが今季の大きな特徴の一つでもありますね。
共通してBROWN系との高相性が見れますので、そんな合わせもおすすめ。
(今回はストールの裏地に合わせてパンツを選んでいますが笑)
このコートのイメージのあるウカイさん(過去通算3着は持っている)も今年はサイズ5で袖詰めしてました。
この身長だからこのサイズ!みたいな決まった選び方ではなかったのも個性が出るなと。
今年はそういった方も多く見受けられましたので
サイズの固定概念が崩れてより幅の広がりが出たような気がします。
[CREDIT]
COAT – RAINMAKER : TWEED WRAP COAT
VEST – RAINMAKER : 2WAY STOLE TYPE VEST
KNIT – BATONER : VINTAGE WOOL RAGLAN CREW NECK
PANTS – RAINMAKER : ZIPPED FLIGHT PANTS
ここのコートを着ると大人ないい緊張感みたいなものを纏えるなと感じるのが個人的な感想。
若輩者の自分なので真に着こなせる日が来た時ワンランク上の男性になれてるのではないかと、、、
そんな憧れもあるコート、ベスト。どう捉え着るのかは皆様次第。
是非、店頭、ONLINE STOREよりご覧ください。
スタッフ一同お待ちしております。
Unlimited.-lounge- タシロ
===============================================
[ BODHI ] POPUP STORE
期間:12/14(土)-22(日) ※14(土).15(日)はデザイナー水谷氏が来店
[ JILLPLATNER ] MORE VARIATION(まもなく終了)
期間:11/27(水)-12/8(月) ※オーダー時の納期は1月末~2月中旬頃
通常ラインナップに加えサンプルが並び、ご希望のお客様はオーダーを承ります。