週末からスタートした新ブランドがありがたいことに
顧客様から好評頂き大変嬉しく思っております。
メンズの取り扱いは国内初ということなのでご紹介いたします。
【 POSTELEGANT 】
ブランドコンセプトは「価値のある行いの先にあるもの」。
「ポスト」「エレガント」の造語。
生地や縫製の高度な技術を含む服づくりによって生み出したエレガント感の先にあるもの、
時代や場所が変わっても長く残るものを、
オリジナルの素材でタイムレスなモダンウェアを提案している。
デザイナーの中田優也氏は、岐阜県出身。
名古屋学芸大学在学中に渡仏、2010年Académie Internationale de Coupe de Paris を卒業し
ルッツヒュエル(Lutz Huelle)でスタージュを経験、2011年に名古屋学芸大学を卒業後、
「ミナ ペルホネン(minä perhonen)」や「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」でインターンシップを経験、
2013年に文化ファッション大学院大学を首席で修了。
2014年から2016年までオンワード樫山の「ベイジ,(BEIGE,)」でデザイナーを務めた。
2017 年「POSTELEGANT」をスタートさせる。
WEBMAGAZINE「FASHIONSNAP.COM」が選ぶ
19AW 東京コレ ブランドトップ10ではなんとデビューシーズンながら「第一位!!」
実はデザイナーとは学生時代の友人で、10年ぶりにパリで再会し
とんでもなく良い服を作っていたので即取り扱いを決めました。
基本的にはレディースブランドですが、
ユニセックスで着られるアイテムをセレクトしております。
それでは。
ボタンレスのシンプルなオーバーコート。
たっぷりとしたシルエットでがばっと着られてインナーを選ばない一着。
POSTELEGANTの洋服のサイズ展開はM,Lのみ
レディースがM、メンズがLと思って頂ければ大丈夫です。
圧倒的なクオリティの高さが写真からでもひしひしと伝わってきますね。
愛知県一宮市でオリジナルで織り上げたダブルフェイス素材。
ションヘル織機という手織りの織機に動力をつけただけのシンプルな構造の
織機でゆっくり、ゆっくりと織られた素材ですので、
糸のテンションが少なく独自の膨らみが出ています。
信じられないぐらい軽いのに暖かい、ウール100%のナチュラルストレッチ素材だなんて驚きです。
素材の良さを活かすため、「リバー縫製」で裏を付けずに仕上げています。
※2重織りの生地を専用の機械を使って2枚に剥がし(上下均等に剥がすのも熟練技)
すべての裁ち端、縫いしろを手まつりで仕上げていくという
工程の70%以上を手作業で仕上げる熟練された技術者しか出来ない高度な縫製技術のこと。
表面、裏面どちらもステッチレスで仕上がっており、抜群に高級感がございます。
有名メゾンのリバーコートは軽く50万を超えてきますし、このプライスは現実的かと。
リバーコートに憧れもあったのでもちろん私も買います!!
上記のFASHIONSNAPの記事でも傑出の出来と評判らしいですし、私の目に狂いはなかったと、、、(笑)
ダブルフェイス素材ならではの美しい立体感。
ボタンレスですのでベルトを縛って着用頂けます。
ポケット付近にだけ唯一のステッチが入っていて
裏は大きな袋布が付いていて容量たっぷり。
デザイナーが手ぶらが好きななので雑誌も入るように設計されております。
[CREDIT]
08sircus:Silk nep high neck knit vest
Graphpaper:Herringbone 1Tuck Pants
PETROSOLAUM:1piece half barmoral/last 01
3ゲージのハイネックニット。
ビッグシルエットでフリーサイズ、ホワイトのハンドステッチが特徴です。
商品名のD.I.Yの理由は後ほど、、、
糸自体、中心にポリエステルの糸を芯として、
まわりの細番手のウール糸で編んだリリヤンを使用しています。
そのため、太い糸を使用するより表面がクリアで滑らかで肌触りが良い。
そして軽く、高い保温性を持っています。
タグと一緒に手縫いキットが付いていて、ご自身でD.I.Yして頂く事が可能です。
「首」「袖」部分のハンドステッチ部分をほどきバラバラにできます!!
つまりクルーネック、タートルニットベスト、ニットベストの計4通りの着こなしが楽しめます。
袖を外してカットソーとレイヤード。
こんなスタイリングもおすすめです。
[CREDIT]
Graphpaper:Sweat L/S Pocket Tee
素晴らしいクオリティの洋服です。
是非チェックしてみて下さい。
皆様のご来店お待ちしております。
UNLIMITED ウカイ
=============================================
11/1(金) 新ブランド BATONER START