立ち上がり大好評のRAINMAKER 19AWより、特別なアクセサリーをご紹介。
昨シーズンからの展開でしたが、前回は即完したのでご紹介はできず、、、
アクセサリー需要の高まる時期ですし今回はタイミングはピッタリかなと!
京都 金網細工の『金網つじ』とのコラボレーションバングル。
金網つじとは(引用)
起源を平安時代にさかのぼる京金網。
その老舗である『金網つじ』のとうふすくい、茶こし、 盛網、焼網などを作る技術は最高級を誇る。
『脇役の品格』を創作理念においてつくられる金網製品は、 見た目の美しさだけでなく、
京料理を支える道具として、料理をつくる方々に長らく愛用されてきました。
このように日本を代表する伝統工芸品なのです。
その技術が認められ近年では、『PANASONIC』や『LOUIS VUITTON』、『nendo』等
世界的な企業との取り組みもなされ注目されています。
そんな京都に所縁あるブランド同士だからこそ生まれた今回のバングルは特別感が詰まっております。
冒頭、アクセサリーと書きましたが、立派な工芸品としても非常に価値のあるものかと。
金網つじの顔である3本の銀線を束ねた本体に、細い真鍮線を巻いています。
傾きを持たせて巻かれることによる美しいラインが技術の高さを強く感じます。
流れるように端処理は装飾的なデザインが施される細部までの拘りが。
いくらでも見ていられるくらい美しいんです、、、
この細かな手仕事が世界に誇れる日本人の強み。
なんだか僕も誇らしく思えてきます。
入れ物も立派な桐箱に。
この厳かな雰囲気はアクセサリーブランドでも見かけないですよね。
買った時の高揚感が何倍にも膨れ上がる、そんな提案だなと。
物としてだけでなくこういった細かな気配り全てを含めて素敵だな、、、と。
非常に中性的なイメージで着用できるかなと。
個人的にはシャツで袖まくって見せるのがいい雰囲気。
着飾るという点はもちろん、そこに背景が混ざってくるだけで
より一層自分の身に着ける物に自信が湧いてきます。
RAINMAKER ならではのクリエイション。
是非店頭、ONLINE STORE よりご覧ください。
====================================================
7/20(土)Graphpaper 19AW START
7/27(土)stein 19AW START
※8/2(金)-5(月) 20SS RAINMAKER フルラインナップ受注会。
詳細は後日BLOG、NEWS、Instagramにてお知らせいたします。
スタッフ一同お待ちしております。
Unlimited.-lounge- タシロ