【 PETROSOLAUM 】
足を保護する道具としてのプロダクトと、アートピースとしてのプロダクトを
高いレベルで融合させた物作りを目指す。
素材で使用する動物に敬意をはらい、性質、特性を最大限に引きだす為に受け継がれてきた
伝統的な製法をベースに新たなチャレンジ、独自の思想を反映させた靴を製作している。
ファーストシーズンからお取引きさせて頂いて7年経ちましたが、
この勢揃いした姿を見ると毎シーズン素敵な靴だなぁ、、、と思わされます。
雑誌掲載もしないですし、広告活動もほどんど行っていない為、マニアックなブランドなんですけど
プロダクトとしての美しさ、使い心地の良さからリピートして下さるお客様が続出です。
有名ブランドですと、このモデルは〇〇。このデザインだったら△△。となってしまうところでしょうが
センスの良いデザインバリエーションもPETROの魅力。
更に、作り手が修理などのアフターケアもしてくれるということもあり、
消費者としても、販売する側としても安心感があります。
当店入荷モデルは下記となります。
それでは、
PETROSOLAUM : ghillie whole cut ¥130,000
material:GL kip
process:handsewn
last:03
ハイエンドラインのラスト03を使ったギリーシューズ。
過去BLOGにて詳細紹介しておりますのでご一読下さい。
私ウカイも愛用してますが、このデザインのおかげで脱ぎ履きがかなり楽です。
レザーはいつものGLkipとなります。
PETROSOLAUM : whole cut ¥105,000
material:GL kip
process:mckey
last:03
同じくハイエンドラスト03のホールカット。
履き口、タンの部分にステッチの出ない仕様になっておりミニマムなルックス。
ラスト 03は丸みを帯びたトゥ
左サイドは切り替えが無く
踵も一枚革で繋がり
踵内側部分でのみ切り替えた贅沢な一枚革使いになっております。
※ギリーも同じように一枚革仕立てです。
PETROSOLAUM : whole cut ¥74,000
material:GL kip
process:mckey
last:02
続いてラスト02のカジュアルな印象のホールカット。
先程もものとは違ってステッチが出る為がらりと雰囲気が変わります。
木型もソールも異なるので全く別物です。
PETROSOLAUM : hide stitch¥63,000
material:GL kip
process:mckey
last:02
PETROがスタートしたときから作っているhidestitch。
名前の通りステッチが隠れるような作り方をしてあるモデルです。
3シーズンぶりにセレクト致しました。
ラスト02はスクエアトゥ。
横姿薄くすっきりとした美しいシルエット。
ロングノーズで指先が楽な着用感を得られます。
PETROSOLAUM : 1eyelet balmoral ¥64,000
material:GL kip
process:mckey
last:01
説明不要の大人気の1eyelet。
タンが外側に付いた特徴的なデザインの1足です。
ドレスにもカジュアルにも振れるスタイルの幅広さも魅力。
PETROSOLAUM : double monk ¥72,000
material:GL kip
process:mckey
last:01
同じく01ラストのダブルモンク。
こちらは一番シャープなシルエットです。
グッドバランスなストラップ、大人顔な一足。
PETROSOLAUM : 1 piece half balmoral ¥80,000
material:GL kip
process:mckey
last:01
ラストは一枚革のブーツ。
外側は切り替えがなく
ぐるりと1周させた作りの一足です。
すべてのモデルにGLkipというレザーを使っているのですが、
残念ながらもう作れなくなってしまうようです、、、
作って下さっているタンナーさんに後継者がおらず畳んでしまう為
今回で最後になるので買い逃しのないようお願い致します。
見るよりも履いてみてください。
増税前ラストチャンスです。夏のボーナスで如何でしょうか?!
皆様のご来店お待ちしております。
UNLIMITED ウカイ