夏物ばかりのご紹介が続いておりましたので
本日はシャツ感覚な軽い羽織りをご紹介。
梅雨に入ると今日のような気温が続き、軽い袖物を着る機会が増えますし。
究極のニットブランド「991」から
こんな一枚は如何でしょうか?
991: SHAWL COLLAR CARDIGAN (WHITE)¥30,000
原料にこだわったリネン×コットンのハイゲージショールカラーカーディガン。
Tシャツに軽く羽織るだけで成立するこういったアイテムは何枚あっても良いですよね。
シャツジャケットとは異なる印象にもなりますし、
ここのニットとなれば使用感に期待感しかありません!!
佐藤繊維が手がけるリネンコットンは、原料に強いこだわりを。
リネンはヨーロッパ産の原料のみを使用し、その中でも最上級ランクに位置する1等亜麻のみを厳選。
ウェットスパンと呼ばれるリネン独自の製造方法で作られた糸は、
ハリコシの強さと高級感のある光沢感を持ち、毛羽が少ないことも大きな特徴の一つ。
それに合わせるコットンは強力なハイツイスト(糸に強く撚りをかける)により、
常にさらりとしたドライタッチの綿を追及。
カジュアルなイメージをもたれがちなリネンコットンではあるが、
上記工程を経て作られた佐藤繊維のメナーザは、綺麗な目面を持ちながらも快適性を備えた、
ニュースタンダードコットンリネン。
透かし柄で編むことで、素材の持つナチュラルでドライな肌触りが
より際立つアイテムに仕上がっております。
さらりとしていて本当に心地の良いテキスタイルです。
991:SHAWL COLLAR CARDIGAN (OLIVE)¥30,000
RAINMAKER:GRUKHA SHORTS ¥38,800
ベーシックなものなので上質感を添えるショーツでUNLIMITEDらしいスタイリングに。
BLACK×BROWN×KHAKIの気持ちの良い色合わせ。
ショーツには長袖のスタイルがおすすめです。
羽織だけでなくTシャツも入荷しております。
991:T-SHIRT(Rays) BLACK ¥22,000
秋冬シーズンにも登場していた素材なのになぜ?と思われた方も多いかと。
こちらのRaysはオールシーズンを快適に過ごせる素材なんです。
ウールは繊維の中で最高の機能を持つ究極の天然素材と言われていて、
「繊維1本1本の表面にあるうろこ状のスケール」というものが、湿度、温度調整の役割を果たす。
寒い時はスケールを閉じて湿度を保ち、暑い時はスケールが開いて熱を放出し体温を下げる。
日々開発、進歩が進むどんな人造繊維にも勝るウールの機能。
だだその「スケール」は水に濡れ開くと摩擦によって絡みあいほどけなくなってしまい、
フェルト化してしまいます。(ウールのニットの毛玉と思って頂ければわかりやすいかと)
近年は塩素を使いスケールを溶かし、洗えるウールが登場していますが、
「スケール」を失うと同時に「機能」までも失っているんですよね。
「スケールを取らなければ洗うことは出来ない」というウールの定説。
その常識を覆したのは佐藤繊維が開発したWAPRIL加工。
それは有害物質を使用せずにウォッシャブルを実現させながらもスケールを
そのまま残すことでウールの機能を維持した夢のような技術。
更にウールの機能を最大限に活かせるインナーウェア用素材としてRaYS(レイズ)を開発。
一般的に高級品として扱われたエクストラファインメリノウールを超える柔らかさを持った
スーパーファインメリノウールにWAPRIL加工を施した糸がRaysである。
このウールは素肌に着用しても肌に刺さずチクチクしない。
ウールの機能を十二分に活かしながらも洗濯が出来る究極の素材。
袖の付け方にも異常な拘りを持っているので続きは店頭にて、、、、
991:SOCKS(Rays) ¥3,800
Raysを使った大人気のソックスも。3色ございましたが現在はNAVYのみとなりました。
いうまでもなく極上の着心地です。
夏場はスケールが開き蒸れないですし、ずっとさらさらで快適ですよ。
ウールは防臭、抗菌効果も全繊維の中ナンバー1ですし。
洋服はちょっと違うな、、、って方でもだまされたと思って一度買って頂きたいですね。
繊維への拘りが一番わかりやすく体感頂けるかもしれません。
是非チェックしてみて下さい。
プロダクトとしての魅力に魂込めた素晴らしいブランドです。
皆様のご来店お待ちしております。
UNLIMITED ウカイ