HEINRICH DINKELACKER(ハインリッヒ・ディンケルアッカ―)
1879年の創業以来130年以上、”マイスター”の称号を持つ職人が靴1足につき
約300の工程をハンドメイドで丁寧に作り上げています。
年間生産足数は僅か8000足で、この靴のオーナーになれるのは極少数です。
不変的な価値と比類なき作りを有し、『前進する1m毎に心からの享楽を提供する』
というブランドマインドを130年以上もの間変わらず持ち続け、今も靴作りに込めています。
元は足の弱っているエグゼクティブでも履けるように、
適宜にフィットする整形法のデザインに特化した歴史を持つ為、
秀逸なファッション性の中に、
堅牢性と極上のクッション性とフィット感を併せ持ちます。
木型は人の足の形状にかなったインサイドストレート&アウトサイドカーブの内振りスタイルで、
インソールは履きこんでいくと足型にしっかり沈み込み、
まるで『絨毯の上を歩いているかのような』感覚になります。
HEINRICH DINKELACKER:Rio(cordvan) ¥145,000
ブランドのアイコンとなるトリプルソールハンドソーンウェルテッド製法の
“Rio”は、誕生から60年以上というベストセラーモデル。
アメリカ・ホ―ウィン社の最高級シェルコードバンを使用。
オールデンに使用しているコードバンとして認知されていますが、
アメリカ靴らしい粗野なところはなく(それが売りでもあるのですが)
HEINRICH DINKELACKERは一流の革靴職人が作り上げる革靴の最高峰です。
ドイツのジョーレンデンバッハのソールは返りが良く、柔軟性、クッション性に優れています。
摩耗防止つま先のメタルプレート、6本セットの化粧釘が計11か所に打ち込まれています。
ソールまでも美しく、男心くすぐられる一足ですね。
HEINRICH DINKELACKER:Wien (Calf) ¥94,000
ハンドソーンウェルテッド製法のローファーモデル”Wien”
ドイツ・ワインハイマーレーダー社のグレイトフルカーフを採用。
靴底には、ジョーレンデンバッハ社 グレイツフルカーフ(ボックスカーフ)を使用。
ヒールカップは丸みを帯びた形状で、かかとをしっかりホールドし、
ローファー特有の悩み、”足抜け”が起こりません。
インソールは柔らかく、履き込むごとに自分の足に馴染み、ローファーの概念を覆す快適さが特徴。
サイズ展開は最小サイズの24.5㎝~27.5cmまでハーフサイズ刻みでフルサイズご用意しております。
店頭にて足のサイズを計測し、適正サイズをご案内させて頂きます。
『靴のロールスロイス』と呼ばれる最高峰レザーシューズ、是非お試し下さい。
UNLIMITED ウカイ