そろそろコート類もご紹介を!!
今年もHARRISWHARFLONDONのコートが揃いました。
POPUPSHOP中の991のニットと併せてご紹介致します。
HARRIS WHARF LONDON :Boxy D.B Coat (BLUE)¥69,000
当店では秋冬の定番としておすすめさせて頂いているダブルのチェスターコート。
今年はビビットなBLUEをセレクト、イタリアのファブリック特有の上品な発色が素敵ですね。
素材は秋冬シーズン定番のプレスウール。
見た目からは想像できない不思議と「ギュイーン」と伸びる素材でかなり快適な着心地です。
ボタンを閉じればすっきりと。
開けて着れば前合わせ分、身幅がゆったりとするダブル推しでございます。
かっちりしない為、苦手意識を持っている方にこそおすすめしたいです。
ブランド独自のテキスタイルだからこそ裏地が無くてもチープな見え方になりません。
裏地があったらこの着心地の味わえませんしね、、、(笑)
家族でトリノの生地工場を代々受け継いでいて、その工場のオリジナルの素材です。
[CREDIT]
HARRIS WHARF LONDON :Boxy D.B Coat (BLUE)¥69,000
Casely-Heyford :”CARO” INSIDE OUT TROUSER ¥39,000
991 :CASHMERE PULLOVER KNIT ¥36,000
カシミアは誰もが知っているであろう最高級の天然繊維。
糸には2つの製法があり、繊維の方向を揃えた細い糸を梳毛糸、繊維の方向を揃えない太い糸を紡毛糸があります。
梳毛糸は毛羽立ちが少なく滑らかで光沢があり、スーツやハイゲージニットに使われる糸。
紡毛糸は緩く撚りをかけることで、暖かさやふくらみ、ぬくもり感が出る糸で、コートやローゲージニットに合う。
991としては、カシミア本来の柔らかさやふくらみ感を引き出すのであれば、やはり紡毛が最適なのではと考えていた。
と同時に、その糸でエレガントでドレッシーなスーパーハイゲージニットを作りたい、という希望も持ち続けていた。
一見矛盾しているような紡毛とエレガントの両立。それはあるイタリア人の力によって実現した。
18ゲージという、スーパーハイゲージのとても細く繊細な糸なのに、
紡毛の魅力であるふくらみと柔らかさを持つカシミア糸が完成。
二つの理想を手に入れた991の、その糸を使った究極のスーパーハイゲージニット。
HARRIS WHARF LONDON :Boxy D.B Coat ¥69,000
こちらが色違いのGRAY。
軽めのトーンながらもプレスウールの表情が重さを与えてボヤっとした雰囲気にはなりません。
[CREDIT]
HARRIS WHARF LONDON :Boxy D.B Coat ¥69,000
991:YAK CABLE TURTLE ¥48,000
JOHNELLIOTT :THE CAST2 DENIM ¥36,000
991:CAMEL CABLE TURTLE ¥48,000
キャメルは、エレガントなミドルゲージニットを製作するための最適な素材。
ミドルゲージのニットアイテムは、作り手にとって最も面白みのあるゲージで、
ニットらしいぬくもりや素朴さがそのまま感じられ世の中に存在するさまざまな糸を自由に掛け合わせて
編み上げられる魅力がある。
ミドルゲージの場合、獣毛のモヘアやアルパカを使うのが一般的だが、獣毛はその毛質から編み目がぶれがちで、
エレガントな仕上がりになりにくい。加えてウールには、柔らかい毛は重くなりやすく、
軽い毛は肌触りがいまひとつという性質がある。
それらのマイナス要因をクリアするのがキャメル素材だ。
ミドルゲージにしても、柔らかくバルキー性があり、軽くて肌触りがいい。
エレガントなニットアイテムを目指す991にとって、キャメルはベストチョイスの素材。
HARRIS WHARF LONDON :Boxy D.B Coat (GREEN)¥69,000
ラストは毎年好評のGREEN。
パンツやインナーでカジュアルにも、エレガントに振れるこの色味イチオシです。
落ち着いていて本当に使いやすいので実物をご覧頂きたいですね。
[CREDIT]
HARRIS WHARF LONDON :Boxy D.B Coat (GREEN)¥69,000
991: SULTAN HINECK KNIT ¥39,000
JOHNLAWRENCESULLIVAN :TROUSERS ¥32,000
991: SULTAN HINECK KNIT ¥39,000
サルタンとは、最高のハイゲージニットウェア用ウールを作りたいという強い願いから生まれた、
佐藤繊維オリジナルの糸。ニット界のこれまでの常識を覆す、チャレンジングな991を代表する存在だ。
まず、高級感のある細いウール糸を作るには、原料の繊維自体が細くなければならない。
なおかつウール本来の機能を持ち、肌触りが良いことが理想。
そんな夢のようなウール原料を求めて世界中を探し回り、ようやく見つけ出したのは、
オーストラリア・ビクトリア地区のアヴィントンファームで飼育されていた羊たちだった。
この農場では羊を飼育する前に、農場の自然環境を整えることからスタートした。
澄んだ青い空、きれいな緑の生い茂る草原。羊たちにとってストレスフリーな環境を維持しようと努力を重ねた。
良質な羊毛を作る交配技術に自信を持ち、高いモチベーションで仕事をするアヴィントンファームの人々。
991は彼らの姿勢と質の良い羊毛に惚れ込み、ここの羊毛を使って新たな糸づくりに取り掛かった。
アヴィントンファームのウールは、徹底した環境づくりと交配を続けた結果、とうとうカシミアを超える14.5ミクロンに到達。
羊毛は通常、複数の羊農家から集められた原毛を混ぜて原料とするが、
991ではアヴィントンファームのこの偉業に敬意を表して、同農場で刈り取られた羊毛だけを使って糸を作った。
その新しい糸を、サルタンと名付けた。
サルタンは極上の柔らかさを持ち、主にジャケットやセーターにその優れた特徴を生かすことができる糸。
これにより従来のウールのイメージを超える、エレガントで上質感のあるニットアイテムを、世に送り出せるようになった。
991 :PULLOVER KNIT SWEAT ¥48,000
私ウカイはスウェットをニットで作ったこちらを購入。
一枚目のニットと同じくハイゲージで膨らみのあるカシミヤ100%糸を採用。
一目惚れするデザインでもないですし、せっかく買うならとびきり良質なものが欲しいなと。
ジョン〇メよりも断然いいですよ!!(笑) 作り方が全然違うので詳しくは店頭にて、、、
ON/OFF便利なステンカラーはNAVYのみセレクト。
[CREDIT]
HARRIS WHARF LONDON: Mac Coat Pressed Wool ¥73,000
991 :PULLOVER KNIT SWEAT ¥48,000
そして、、、
WESTOVERALLS WEST’S W-BRACES ¥8,800
完売していた人気のサスペンダーが再入荷致しました!!
全国完売中なのでお早めに!!
アウターもニットも幅広く選べるベストなタイミングですよ!!
991 POPUP、Aeta POPUPも最後の週末となりました!!
皆様の御来店お待ちしております!!
天気が崩れそうなのでお気をつけてお越しくださいね。
UNLIMITED ウカイ