今週末はイベント盛り沢山ですよ!!
10/21(土)-29(日) 【991 POPUP SHOP】
10/21(土)‐22(日) 【RAINMAKER MADE TO ORDER】
10/21(土)‐23(日) 【RAINMAKER 18SS Guestpreview】
10/20(金)-30(月) 【Aeta POPUP SHOP】
週末からPOPUP SHOP開催の
究極にニットブランド「991」からおすすめなこちらをご紹介。
気楽に羽織れる大人の秋物として間違いない一枚。
折角買うなら最高にエレガントな一着は如何でしょうか?
天竺編みのニットジャケット横伸びしてしまう為、近年はミラノリブで編まれることが主流となっていますが
ミラノリブでは厚みが増してしまう為、綺麗なシルエットが作れないということで
佐藤繊維が開発した「SGリブ」を採用。
厚みがなくとも、横伸びに強く、袖口、ポケット口の形状が保ちます。
身頃の作り方の拘りが半端じゃないです。
布帛のパターンを忠実に再現しながら、SGリブを使ってニットの伸縮を考慮した丁寧な成型編み。
前身頃、脇身頃、後ろ身頃の3つのパーツを、縫製でつなぐのではなく1枚で編み上げているんです。
(〇ルフローレンパープルレーベルが来日した際感動し、この作りでニットジャケットを発表したら
そのブランドでは値段が3倍近くになっていたようです、、、恐るべし991。)
袖も布帛のジャケットと同様に、2枚袖のパターンを用いて成型編みし、1枚に編み上げてより立体的に。
パーツの縫いしろ部分には、編み手法の中でも最も薄く仕上がる天竺編みを採用。
縫いしろの厚みを最小限に抑えて、リンキング縫製しています。
ロサリオは、今シーズンから991が新しく導入した糸。
元来、オーストラリアメリノウールは、オセアニア地域の羊の品種の中で最も柔らかいとされている。
しかし柔らかすぎるあまり、ハリやコシが少ないというマイナスポイントも。
このオーストラリアメリノウールに、ウルグアイのチブーメリノウールを合わせた糸がロサリオ。
チブー種の羊毛はゴワゴワと硬い肌触りだが、強いクリンプ、つまり弾力性があり、軽い。
ロサリオは2つのメリノウールの美点を全面に押し出している。オーストラリアメリノウールの柔らかさを生かし、
チブーメリノウールの硬さを軽減、逆に前者のハリやコシの少なさを、後者の弾力性で補う。
ロサリオは、原料である羊毛の良いところを引き出し、欠点はカバーし合うという、理想的なニット素材。
糸の持つ弾力性や軽さから、横伸びや型崩れに対する耐久性があり、
特に形状維持が重要な命題となるニットジャケットには最適な素材といえる。
好評に付きサイズ4のラスト一点となりました。
エレガントなニットジャケットをオーバーサイズで着てワイドパンツ。
大人が着崩す、こんなスタイリングもおすすめです。
[CREDIT]
RAINMAKER WOOL TURTLE NECK SHIRT ¥21,800
MARNI:EASYTROUSER ¥66,000
MARNI:SNEAKERBOOTS ¥75,000
そろそろ気になるインナーにも究極の一枚を如何でしょうか。 (長文失礼します。)
長年の糸づくりやニット製作を通して学び、経験し、培った技術やアイデアを結集しウールの常識を覆した素材。
ウールは天然繊維、合成繊維と様々な繊維の中でも最高の機能を持つ究極の天然素材。
繊維1本1本の表面にあるうろこ状のスケールというものが、湿度、温度調整の役割を果たす。
寒い時はスケールを閉じて湿度を保ち、暑い時はスケールが開いて熱を放出し体温を下げる。
日々開発、進歩が進むどんな人造繊維にも勝るウールの機能。
ただしそんなスケールにも短所があり、水に濡れるとこれらのスケールが開き始め、
そのスケール同士の摩擦によって絡みあってほどけなくなってしまう。それがフェルト化と呼ばれるもの。
それは衣料用にウールを使う場合の最大の欠点になり、ニットウェアは常にドライクリーニングをしなくてはならなかった。
それを解消する研究が進んだ結果、「洗えるウール」が登場した。
これは塩素を使用してウールのスケールを溶かしてしまうというもの。
ただしスケールを失うということはウール本来が持つ機能を失ってしまうということにつながる。
また有害物質である塩素を使うことに伴う環境への問題も大きい。
「スケールを取らなければ洗うことは出来ない」というウールの定説。
その常識を覆したのは佐藤繊維が開発したWAPRIL加工。
それは有害物質を使用せずにウォッシャブルを実現させながらもスケールを
そのまま残すことでウールの機能を維持した夢のような技術。
更にウールの機能を最大限に活かせるインナーウェア用素材としてRaYS(レイズ)を開発。
一般的に高級品として扱われたエクストラファインメリノウールを超える柔らかさを持った
スーパーファインメリノウールにWAPRIL加工を施した糸がRaYSである。
このウールは素肌に着用しても肌に刺さずチクチクしない。
ウールの機能を十二分に活かしながらも洗濯が出来ることでオールシーズンを快適に過ごせるような究極の素材。
東海地区では初POPUP SHOP。
ニットジャケットをはじめ、当店では取り扱いのないアイテムが期間限定で揃って参ります。
デザインではなく、プロダクトとしての魅力に魂込めた素晴らしいブランドです。
是非この機会にお立ち寄り下さい。
皆様の御来店お待ちしております。
UNLIMITED ウカイ